PROFILE

大野もとひろ(大野 元裕)

昭和38年 埼玉県川口市生まれ。

川口市立朝日東小学校、明治大学附属中野中学校、慶應義塾高等学校、慶應義塾大学 法学部政治学科卒業。国際大学 国際関係学研究科修士課程修了。財団法人 中東調査会参与。外務省での中東諸国の大使館勤務などを経て、東京大学、青山学院大学大学院、日本大学などで教鞭を執る。

イラク戦争時には衆議院で参考人として「イラクの大量破壊兵器は外国に脅威を及ぼさない」と発言し一石を投じる。企業経営のかたわら世界最大の社会奉仕団体ライオンズクラブで史上最年少のガバナー(埼玉県の代表)としてボランティア活動に従事。

平成22年 参議院議員埼玉県選挙区で初当選後は「動的防衛力構想」を構築した同23年防衛大綱起案に関与。

平成24年 防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官。その後、党ネクスト防衛大臣として日本の領土領海を守る「領海警備法案」等を起草。

平成28年 参議院議員埼玉県選挙区で2期目当選。

令和元年8月 埼玉県知事選挙に挑戦し当選。1期目は、豚熱や台風19号、新型コロナウイルス感染症が相次ぐ中、随所で危機管理専門家としての本領を発揮。この間に知事選の公約106項目(全129項目)にも着手。

令和5年8月 埼玉県知事選挙にて再び当選、現在2期目。

学生時代はアメフト、柔道(初段)、水泳に没頭。落語や音楽が好きな3人の子どもの父親。
祖父は元川口市長の大野元美氏。

誰もが居場所がある

世界最大の社会奉仕団体ラインオンズ クラブで史上最年少の県代表。
サマーワヘの孤児院寄贈も尽力。

危機管理の専門家

首都大学東京で危機管理の講師。2012年防衛大臣政務官就任。

政策に明るい実務家

党務では、エネルギー、憲法、安全保障 等の政策とりまとめ。過去1年間で、参議 院全議員立法の約1割を起案・提出
PAGE TOP