PROFILE

大野もとひろ(大野 元裕)

昭和38年 埼玉県川口市生まれ。慶應義塾大学卒、国際大学修士課程修了、中東調査会参与。外務省での中東諸国の大使館勤務などを経て、東京大学、青山学院大学大学院、日本大学などで教鞭を執る。平成22年 参議院議員埼玉県選挙区で初当選。平成24年 防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官。令和元年 埼玉県知事選挙に初当選し、現在2期目。
POLICIES

日本一暮らしやすい埼玉を実現する

  • 少子高齢化/災害の頻発・
    激甚化に対応可能な未来を見
    据えたまちづくり
  • 持続的な発展に向けた
    戦略的転換
  • デジタル・トランスフォーメ
    ーションと行政改革を新たな
    フェーズへ
  • あらゆる人が生き生きと
    活躍できる居場所と社会を
CONTACT

お問い合わせ

大野もとひろの活動には、埼玉県に住む皆様のご支援が必要です。

    お問い合わせの内容を選択

    後援会ご入会

    大野もとひろ後援会の会員になって、政策で勝負する大野もとひろを皆さんで支えてください。
    日本一暮らしやすい埼玉を一緒に実現してまいりましょう!
    後援会にご入会いただいた皆様には、活動報告や各種ご案内をお届けさせていただきます。

    年会費 一口 3,000円

    またはお電話にてお申し込みも可能です。

    048-271-5252(大野もとひろ事務所)

    メールマガジンお申し込み

    大野もとひろ事務所では、メールマガジンの読者を募集しています。
    大野もとひろより情報満載のメルマガをお送りします。

    お手数ですが、下記アドレス宛にメールでお申込みをお願いします。
    応援メッセージがありましたら是非!

    寄付のお願い

    政治活動に必要なスタッフ、印刷物、事務所等に必要な経費は小さなものではなく、政治家大野もとひろの活動と成長のためには、一定の資金が必要となります。

    埼玉県の未来に対する投資とご理解いただき、大野もとひろの活動を支えていただきたく、心よりお願い申しあげます。

    寄付における注意事項

    1. 個人は年間150万円、政治団体は年間5,000万円を超える政治献金を同一政治団体に行うことはできません。
    2. 年間5万円を超える献金については、収支報告書に献金者の氏名、住所、職業等を掲載させていただきます。
    3. 外国人の方の政治献金はできません。
    4. 寄付金控除額(年間2000円を超えると所得控除が受けられます)
    5. 寄付金の額の合計額もしくは所得金額の40%(どちらかの低い金額)-2000円
    下記の口座で個人または政治団体による献金を受け付けております。
        
    毎月口座引き落とし: 月額  10,000円
    年間一括:      年額 120,000円
    振込先:

    埼玉りそな銀行 川口支店
    普通口座 5843770 「彩裕会」

    各種申し込み・お問い合わせ

          

    大野もとひろ事務所

    電話番号:048-271-5252

    FAX番号:048-271-5200